金沢街道沿い鎌倉最古のお寺です。天台宗です。苔の階段があるお寺として、妙法寺と並び有名ですね。
- 坂東三十三箇所第1番
- 鎌倉三十三観音霊場第1番
- 鎌倉二十四地蔵尊霊場第4・6番
杉本寺境内へ

仁王門・仁王像
茅葺屋根でできている山門です。妙本寺と同じく、2体の仁王像が守っています。運慶作と伝えられています。



苔の階段

大蔵弁財天堂
財宝、利得の神、弁天尊をお祀りしている。古来より、当山の弁天尊をお参りすると大きな蔵が建つ程富に恵まれるという言い伝えがある。(公式サイトより)



観音堂


杉本寺本堂と寒緋桜です。もう少し満開だとよかったんですが・・・

権現堂(白山権現尊、熊野権現尊)

地蔵尊
鎌倉二十四地蔵尊第四番:身代地蔵尊、第六番:尼将軍地蔵尊

五輪塔群

鐘楼
コロナウイルスさえなければ、除夜の鐘を一般人が打つことができます。残念ですね。

杉本寺でみられるお花たち
春は、寒緋桜・桜・シャガ・五寸菖蒲・椿・つつじ
夏はイワタバコ・ホタルブクロ・あじさい・百日紅
秋は紅葉・銀杏・彼岸花・水引草・酔芙蓉
冬は梅・梅鑞・千両・山茶花・水仙
杉本寺が含まれる散策コース
鎌倉散策
金沢街道沿いの散策(半日コース)
明王院⇒浄妙寺(鎌足稲荷)⇒報国寺⇒旧華頂宮邸⇒杉本寺
杉本寺へのアクセス
所在地:〒248-0002 神奈川県鎌倉市二階堂903
電話番号:0467-22-3463
拝観料:一般(高校生以上)300円、中学生 200円、小学生 100円
拝観時間:平日 9:00〜15:00(14:45受付終了)土日祝 9:00〜16:00(15:45受付終了)
・「鎌倉駅」から徒歩25分
・鎌倉駅発 京急バス 4番乗り場「杉本観音」下車 徒歩1分
・横浜横須賀道路「朝比奈インター」から鎌倉駅方面へ約10分(専用駐車場はありません)
コメント