茅ヶ崎駅徒歩圏内のお花見スポットといえば、茅ヶ崎中央公園。
JR茅ヶ崎駅から北に徒歩5分程度で着きますので、遠方から来る方も気軽に楽しめると思います。
ふだんは、犬の散歩にちょうど良い公園です。
3月は、まだ寒くて、ワンコもこんな格好です。
お花見の季節は、小さい子供がたくさんいて、
近所の保育園や幼稚園、小学校の生徒さんたちがたくさん遊んでいます。
また、2019年の今は茅ヶ崎中央病院建て替え中ですが、例年はそこの入院患者さんたちも、さくらを楽しんでいます。(公衆トイレには障害者用トイレ有ります)
公園内の桜はまだでも、公園北側の通路はかなり綺麗な桜のトンネルになりつつあります。
毎年、さくら祭りも開催され、多くの人がお花見を楽しむことができます。
Contents
3月の桜の木
3月23日の桜
、ほとんど開花していない桜の木の中で、中央公園に入って右側奥に2本ほどまあまあ咲いている木がありました。しかし、お花見にはまだ早いようです。天気が悪く曇り空のため、あまり綺麗な写真でなくてごめんなさい。
茅ヶ崎中央公園の桜は、毎年少しづつ満開になっていくので、これから4月までどこかの木は「桜が咲いている」という状態になっていると思います。
他は、まだまだ。。。の様相です。東京ではかなり綺麗に開花しているみたいですが、ここ茅ヶ崎は楽しめるまで時間がかかりそうです。
3月28日の桜
公園全体的にはまだまだ・・といったところですが、暖かい日だったのでお花見をしたり遊んだりしている人々がたくさんいました。
4月の桜の木
さくら祭り
茅ヶ崎中央公園の桜は、毎年、1本づつ咲きはじめます。満開時には、公園の広場(西側)だけでなく、滝の裏の東側、公園北側の通路も、とても綺麗に咲き誇ります。
公園内の桜はすべて満開とまではいきませんが、多くの人で賑わっていました。楽しそうにお花見をしたり、遊んでいる家族連れが多かったです。
満開・葉桜
桜吹雪で花びらじゅうたん
風が吹くと、中央公園前の歩道に花びらの絨毯が敷き詰められます。踏んで歩くのが惜しいくらいです。
茅ヶ崎中央公園北側の桜並木通り
初めて桜が咲いているこの通りに気づいたとき、あまりのすばらしさに驚きました。そして、桜が咲く前にワンコとよく散歩して歩いていた場所だったので、普段との違いに感動しました。満開時には、ぜひ、歩いてもらいたい通りです。桜を満喫できます。
3月28日の状況です。
中央公園の滝の奥、桜
ここは、広場のほうがかなり混んでいても、意外にも桜の真下が空いている、ということもよくある場所です。陽当たりもいいですし、快適にお花見できます。
3月23日
ほとんどの桜の木は、まだつぼみもついてませんでした。裏では2本ほど桜が少しだけ咲いていた枝もありました。そして、少しだけつぼみありです。
裏側から広場のほうに戻ってくる場所に、ちょうど桜が咲いている木がありました。(茅ヶ崎中央公園に入ってくると、向かって右側の奥のほうになります)
裏側のさくらはまだまだですが、つばきの花は綺麗に咲いていましたよ
2018年3月28日
茅ヶ崎中央公園の場所
茅ヶ崎駅から徒歩5分。北にまっすぐ歩いていき、国道1号を超えると、すぐ茅ヶ崎中央公園に着きます。
所在地 茅ヶ崎市茅ヶ崎2-3-1
桜の木の向こう側にある、茶色い建物が公衆トイレです。中央公園に入って左側にあります。障害者用のトイレもあります
茅ヶ崎中央公園周辺駐車場
中央公園の道路を挟んで南側に茅ヶ崎第1駐車場(茅ヶ崎市茅ヶ崎2-2)が一番近くて便利です。
他にも、近くに茅ヶ崎文化会館、市役所、イオンやイオンスタイル湘南など利用できる駐車場はたくさんあります。