ごぼう(牛蒡)について
ごぼうの外国名
edible burdock(英)、bardane(仏)、klette(独)
ごぼうの科属
キク科ゴボウ属
ごぼうの出回る時期
11月~翌年2月、4月~5月だが一年中手に入る。
ごぼうの原産地
ユーラシア大陸の北部
ごぼうの成分
70%以上が水分。セルロース、リグニン、炭水化物(イヌリン)を含む。
スポンサーリンクごぼうの種類
滝の川郡
長根種。根1m以上、直径3㎝くらい。
- 中の宮……「滝の川」の早生系を改良。赤花・赤茎。根75㎝くらい。
- 渡辺早生……「滝の川」の早太り系統。夏ゴボウ。根80㎝くらい。
- 常盤(ときわ)……長野県。「滝の川」の赤茎系統。
- 柳川早生……茨城。
- 新倉……埼玉。
- 阿見……千葉
- 山田早生……埼玉。「滝の川」の早生種。赤花・赤茎。根は75㎝。
- 新田(しんでん)……大分県。「滝の川」から育てる。
- 堀川ごぼう……京野菜の豆知識。滝の川系を特殊栽培(特定の品種ではない)
大浦郡
直径10㎝以上、長さ60~100㎝
- 大浦ごぼう
- 梅田ごぼう
白茎白花群
5~6月ころ関西で葉ごぼうとして出回る。
- 越前白茎白花……福井、大阪、香川、愛知で栽培
- 白茎砂川
その他
ヤマゴボウ……キク科アザミ属。鍋物、味噌漬けとして使われる。
- モリアザミ
- キクゴボウ
- ゴボウアザミ
- ヤブアザミ