鎌倉延命寺(鎌倉)身代わり地蔵さまがいるお寺 延命寺(鎌倉)は、身代わり地蔵がいます。鎌倉二十四地蔵巡り第23番札所(身代わり地蔵)であり、鎌倉三十三観音霊場第11番札所(聖観世音)でもあります。御朱印をいただきに参拝者が多くいます。 2022.04.26鎌倉
鎌倉別願寺(鎌倉材木座)足利持氏の供養塔と藤の花と新築本堂 別願寺は改修されて新しくなりました。足利持氏の供養塔には四方に鳥居が彫られて持氏の怒りをおさめようとしています。以前あった立派なフジの木は剪定されてしまったようです。 2022.04.25鎌倉
鎌倉安養院(鎌倉)5月のつつじが見事 安養院は樹齢700年と言われる槇の古木や、5月には見事なまでに咲くツツジなど、自然を楽しめます。境内撮影禁止なので、次回、5月に門前のつつじを撮りたいと思います。 2022.04.23鎌倉
鎌倉来迎寺(材木座) ミモザやサルスベリの木が立派。三浦一族の墓 来迎寺(材木座)は、三浦義明を弔うために源頼朝が建てたお寺。お寺の裏には三浦一族のお墓と立派なサルスベリの木がある。入口にはミモザの木があります。 2022.04.19鎌倉