コロ!鎌倉の巡礼道を行く 衣張山・名越切通コース まんだら堂やぐら群

この記事は約6分で読めます。

ワンコ犬と一緒に行ける鎌倉の旅(第7回)のご紹介。

6月に入って久しぶりのいい天気。こんな日はやっぱり鎌倉ハイキングでしょう♪

杉本寺→平成巡礼道→衣張山→ハイランド→大切岸→法性寺→名越切通

登場するのは、僕コロと姉タンと師匠の3人です。

ちなみに、まんだら堂やぐら群を見たい人は、初夏と秋に期間限定で公開されているので、その時期を狙ってね。

前回の旅はこちら⇒ 第6回 コロ!鎌倉の古道を行く 朝夷奈切通コース

旅の一覧はこちら⇒ コロの鎌倉アルバム 湘南☆ボーイ♂コロ 鎌倉を行く!

コロ!鎌倉の巡礼道を行く 衣張山・名越切通コース

杉本寺→平成巡礼道→衣張山→ハイランド→大切岸→法性寺→名越切通

今回は、衣張山から名越切通を巡ります。
朝から良い天気に恵まれ、お姉タンの足首の調子もかなり良いようです。

衣張山を越えて法性寺(逗子)へと通ずる古道は、坂東観音巡礼第一番札所の杉本寺から第2番札所の岩殿寺(逗子)を結ぶ巡礼道だったのかもしれません。

葉っぱの匂いをかぐコロ
葉っぱの匂いをかぐコロ

それでは、さっそく歴史のお勉強をしながら、今回の旅をご紹介しましょう!

杉本寺  坂東観音巡礼第一番札所

杉本寺は、鎌倉で1番古いお寺。残念ながら、ワンコはカバンの中でないとダメなので、外からお参りしました。

杉本寺
杉本寺

観音巡礼は、源頼朝によって始められたと言われています。

杉本寺の観音様は十一面観音。 行基・慈覚・恵心作の三体の十一面観音が大悲殿に安置されています。

特に行基作の観音さまは、馬を乗ったまま寺の前を通ると必ず落馬したので「下馬観音」、また、建長寺開山の大覚禅師が袈裟をかけて拝んだので「覆面観音」と呼ばれています。

大覚禅師が拝んだおかげで落馬はなくなったそうだよ。

いざ!衣張山

衣張山は、杉本寺から滑川沿いを歩いて、田楽辻子を横切って行きます。

さぁ。登山口です。 杉の木がまっすぐ伸びてます。まるで竹林のようですなぁ〜。

竹林のような杉の木
竹林のような杉の木

おっと、これは危険です。 下は川が流れています。 橋は、もう少し、隙間がないようにしてもらわないと落ちちゃうぞ。 しかし、勇気のある僕は、一番細い丸太を渡りました。

コロ川を確認中
コロ川を確認中

階段状の道が延々と続きます。草木も茂ってかなり楽しい! すでにお姉タンは遅れてるなぁ。

頂上です! 頂上には、お地蔵さんと五輪塔が並んでました。

ところで、お姉ちゃんの姿が見えないが・ ・ ・。

いやぁ〜。ぶっ倒れてるぞぉ。
人生の厳しさを知ったか!?

衣張山には伝説があります。
源頼朝が夏の暑い日に、気分的に涼しくなりたいもんだから、この山に白い絹を覆わせたらしい。

山が白くなって、雪のように見えて、涼しくなったのかなぁ〜。

なるほど、だから衣張山っていうんだね。

一説には、絹を覆わせたのは、頼朝ではなく北条政子だというんだよねぇ〜。
さすが後に尼将軍と呼ばれた人だと思うけど、僕は、もっと家来想いのいい人だったと思うよ。

山頂からの眺めは素晴らしいです。鎌倉の街と由比ヶ浜が一望です。

衣張山からの景色
衣張山からの景色

ここは石切場。 昔は、ここから石を切り出してたんだね。昔の人は大変だぁ。

師匠。疲れきってやがる。 さすがに、衣張山の駆け登りが効いたか?

お姉タンは、登りきった瞬間倒れてるし。

もう少し鍛えたほうがいいな! 僕は残念だ。

さぁ!下山だ! いつまでも休んでないで、法性寺に向かうぞ! お猿が待ってるぞ!

登ってきた道の反対側を下ります。

いやァ〜 緑一色です。 建物も見えません。

こーゆー自然を残さなければいけません。

くわがた君も元気に暮らしてるぞ!
自然はいいなぁ〜。
くわがた君がこんな明るいところにいるはずがない。
写真撮るためにこんなところにつけられたか。

ハイランドのハイキングコース

下山すると鎌倉ハイランド。 高級住宅街。 しばらく平坦な道が続きます。

お姉ちゃんはこーゆー道になると先頭歩きます。
足首が非常に軽いそうです。

ハイランドのハイキングコースも気持ちいいですよ!

お猿畠 法性寺

左側は断崖だぞ! 気をつけろ! おぉっ! お猿畠が見えてきたぞ。

法性寺は、日蓮宗のお寺。 日蓮さんは、鎌倉で布教活動を続けていましたが、庵を焼き討ちされてしまいます。

しかし、3匹の白猿が日蓮さんをここにお連れし難を逃れました。何も食べるものもなかったんだけど、白猿がお猿畠の生姜を日蓮さんにあげたそうだよ。 そのため、鎌倉の妙法寺では「厄除け生姜」と言う供養があるんだ。

法性寺の門にはお猿がいます。

法性寺の門には猿がいる
法性寺の門
法性寺
法性寺

日蓮さんが逃げ込んだという洞窟

日蓮さんの弟子日朗の廟所。

日朗菩薩墳墓霊場
日朗菩薩墳墓霊場

中に立派なお墓があるよ。

日朗は、花の寺「光則寺」の開山和尚。日蓮さんに法性寺を建てるように言われたんだけど、建てる前になくなってしまったということです。

お猿がいました。

お猿が3匹
お猿が3匹

法性寺の名物、お猿畠と大切岸。

切岸(きりぎし)と言うのは、人工的に作った崖のことです。 敵の侵入に対して上から攻撃を加えました。切り岸の上には平場という平らなところがあって、そこに兵が隠れていたそうです。

山王大権現からの眺めは最高ですよ!

山王大権現
山王大権現
山王大権現からの景色
山王大権現からの景色

名越切通 (鎌倉七口)

名越切通は、鎌倉と三浦を結ぶ切通(鎌倉七口)。

まんだら堂やぐら群は必見なんだけど、ただいま、世界遺産登録に向けて整備中。

まんだら堂やぐら群

写真でご紹介~まんだら堂やぐら群~鎌倉手帳より

まんだら堂やぐら群(春)
まんだら堂やぐら群(春)
まんだら堂やぐら群(初夏)
まんだら堂やぐら群(初夏)

道の真ん中には石が置いてあります。敵が侵入しにくいようにわざと置かれています。落石ではありません。

日蓮乞水(鎌倉五名水)

名越切通から長勝寺に向かう途中には、鎌倉五名水の一つ「日蓮乞水」があります。 日蓮さんが名越切通を越えて鎌倉に入ったときに、喉が渇いたので持っていた杖で地面をさしたら水が出てきたんだって!

いや〜。良い旅でした。 お姉タンも師匠も衣張山の強攻に疲れたようです。 大切岸から法性寺への道は、横が断崖でかなり危険です。

(断崖下には線路が見える。ほんとは道じゃないんじゃないの?通ってはいけないところとか・・・ )

怖すぎる!!!
怖すぎる!!!

お姉タンは、「こわくないよ〜」と主張するが如くしゃべりまくってましたが、体が斜めになって歩いてました。

そろそろ夏なので、次回は秋ですかねぇ〜。 次回の計画を師匠に考えさせているので、お楽しみに。

前回の旅はこちら⇒ 第6回 コロ!鎌倉の古道を行く 朝夷奈切通コース

旅の一覧はこちら⇒ コロの鎌倉アルバム 湘南☆ボーイ♂コロ 鎌倉を行く!

次回の旅はこちら⇒ 第8回 コロ!鎌倉の湖と山を行く 鎌倉湖・六国見山コース

コメント

タイトルとURLをコピーしました