介助エプロンを手作りしてみた

この記事は約2分で読めます。

食事をポロポロこぼしまくりの入院中、看護婦さんからエプロンを持ってきてくださいと言われ、手作りしてみました。

使い捨てのビニールエプロンや、しっかりとした防水エプロンなど購入を検討しましたが、一枚布の簡単エプロンをたくさん作って持っていったところ、これで十分!ということで、退院した今でも重宝して使えています。

長方形の簡単エプロン

出来上がりはこんな感じ。

長方形です。

長方形の手作りエプロン

エプロンは首の後ろ一か所でマジックテープで止めるだけ

エプロンの着脱を簡単にするために、マジックテープで留めるようにしてあります。

使ってみるとこんな感じ。

介助用手作りエプロンつけてみた

材料と作り方

材料

好みの布 100cm×150cmくらいの布(適当でOK)(100均で布も売ってます。少々薄いですが。。)

マジックテープ 100均のマジックテープ

作り方

  1. 布は縦でも横でも構いません。耳でない側を端ミシンをかけたり、三つ折りにしてしまつします。
  2. 首回りにかける側の両端にマジックテープを凹凸それぞれ適度な大きさに切ってミシンをかけます。100均のマジックテープは裏側が粘着テープになっていて、そのままでも使えますが、何度も洗濯などをしていると剥がれてきますので、しっかりと枠をミシン掛けすることをおすすめします。
  3. マジックテープの片方の下に別布などで名札を付けます。(画像では名札の上に白い紙が乗ってます)
エプロンにつけたマジックテープ

長方形エプロンはとても便利

このエプロン、長方形がゆえに、とても使いやすく、10枚程度作ってありますが、毎日のように使っています。お弁当やお菓子を包んだり、車で飲食するときのエプロンや膝かけに使えます。首からかけなくても二つ折りにして膝に置いてもいいですし。

どこへ行くにも持ち運んでいます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました