ジンジャー
スポンサーリンクジンジャーの基本情報
![]() |
Zingiber officinale | |
![]() |
ショウガ | |
![]() |
ショウガ科 | |
![]() |
根茎 | |
![]() |
精油(ジンギベレン)、辛味成分(ジンジャロール、ショウガオール) | |
![]() |
消炎作用、鎮痛作用、消化機能促進作用、利胆作用、制吐作用 |
ジンジャー効果的な使用方法
- ハーブティー
ドライハーブで。リウマチ、関節炎などに。
他のハーブとの相性:
ジャーマンカモミール3gとジンジャー1gを混ぜて、悪寒やのどの痛み、風邪、インフルエンザに。
ローズマリー2gとジンジャー1gを混ぜて、血行促進、冷え性に。
レモン・ゆずの果汁とジンジャーを混ぜて、気分の落ち込みに。 - 浸剤
口内炎に口に長く含んで吐き出す。皮膚の炎症、肌荒れ、眼の周りの乾燥とかゆみ、手あれ(カモミール3g、ジンジャー1g)
ジンジャーハーブの栽培方法
- 場所
暖かい地方、連作を嫌う - 植え付け
5月上旬以降(関東南部以西)。7〜8cm間隔に植える。土を6cmくらいかける。たっぷりと水を与えること。 - 土・肥料
種の植え付け2週間前ぐらいに苦土石灰を施して耕しておき、1週間前に堆肥か油かすや肥料をたっぷり入れて土を作ります
ジンジャーの種類
注意事項
胆石がある人は医師に相談すること。
スポンサーリンク