摘心、挿し木、挿し芽、株分け、取り木〜ハーブの収穫量を増やすために

ハーブ・アロマホーム > ハーブの育て方・栽培方法 > 摘心、挿し木、挿し芽など〜収穫量を増やす

摘心、挿し木、挿し芽など〜ハーブの収穫量を増やす

さまざまな工夫をすることで、ハーブの収穫量を増やすことができます。

  1. 摘心
  2. 挿し木・挿し芽
  3. 株分け
  4. 取り木
  5. 種子まき
スポンサーリンク

摘心

摘心をして葉の収穫量を増やします。ハーブで利用する部位の多くは葉や茎です。葉を多く収穫するために欠かせない作業が摘心です。

摘心とは

枝の先端の芽を摘み取ることです。このことで脇芽の育ちが良くなり、枝数も増え、草姿や樹姿がこんもりとして形が良くなります。

苗のうちに摘心しておくと葉の収穫量が増えるハーブもあります。

摘心で葉を増やしていくハーブ

アニスヒソップ、オレガノ、カラミント、キャットニップ、キャットミント、シソセージセンテッドゼラニウムタイムバジル、ヒソップ、フィーバーフュー、ミント、レモンバーム、レモンバーベナ、ローズマリー

花を咲かせないようにして、葉を増やす

花が咲いてしまうと、葉は硬くなったり、株が成育しすぎて葉が茂る勢いがなくなります。葉を利用するハーブは特に花を咲かせないように気をつけます。

花芽がみつかったら、早めに取り除きましょう。

 

挿し木・挿し芽

花の色や香りなど気に入ったハーブをその性質を引き継がせながら増やしていくことができます。

ハーブを増やすのに一番簡単なのが、挿し木や挿し芽です。ハーブが生育する初夏や秋に行います。

水挿し

  1. 枝を伸ばした新しい枝の先端を10〜15cm程度切り、コップなどに水を張ってその中に挿します。
  2. 葉が水に浸らないようにします。発根するまでは毎日水を換え、また、コップも洗って清潔に保ちます。
  3. 直射日光には当てず、白いカーテンや曇りガラス越しに光を当てます。
  4. コップの中で根が十分に張ってきたら、土に植えつけます。

水挿しは、ナスタチウムバジル、フィーバーフュー、ミントヤロウ、レモンバームが向いています。

土挿し

  1. 若枝の先端10〜15cm程度切り、下葉をとります。
  2. 鉢またはポットに新しい挿し木用の培養土をいれ、水で湿らせておきます。肥料はいりません。
  3. 土全体が湿ったら、1..の若枝先端を挿します。
  4. 3〜4日は湿度を保って明るい日陰で育て、その後、日なたに移動させます。

土挿しは、アニスヒソップ、オレガノ、カレープラント、キャットニップ、サントリナ、セージセンテッドゼラニウムタイム、タラゴン、バラ、ヒソップ、フィーバーフュー、マジョラム、ミントヤロウラベンダー、レモンバーム、ローズマリー、が向いています。

株分け

挿し木、挿し芽に向かないせり科やイネ科のハーブなどは株分けをすることで殖やします。株分けの時期は花がついていない春や秋です。

芽や根に傷がつかないよう、優しく手で分けます。

植え込み後は半日陰で育て、新芽が出てきたら日なたに移して育てます。

株分けに適しているのは多年草のハーブが多く、鉢が小さいくらいに苗が育ってきたら株分けをします。

カラミント、コンフリー、サラダバーネット、スイートバイオレット、タラゴン、チャイブ、ヒソップ、フィーバーフュー、フェンネル、ベルガモット、マジョラム、マロウ、ミョウガ、ミント、ラムズイヤー、ルバーブ、レモングラス、レモンバーム、ヤロウは株分けが適しています

取り木

葉が茂り、茎が倒れ、地面に着くことで、そこから根を張って殖やしていくのが取り木です。

自然に殖えていくこともありますが、殖やそうとする場合には、根や茎の、根をださせたいところを土に埋め、根を張らせます。新芽が出る5〜6月頃が取り木をするよい時期になります。

根がしっかり張ったら移植します。

根を地面に固定させるには針金やU字ピンを利用します。

オレガノセージタイム、ヒソップ、ミント、マジョラム、レモンバーム、ローズマリーなどが取り木に適しています。

種子まき

花がらを摘まずに放っておき、種子を実らせます。種子ができたら収穫し、乾燥させます。水切れや乾燥に注意しながら種まきをして発芽させます。

=>詳しくは「種まき」へ

コリアンダー(パクチー)シソ、チコリ、チャービル、ディル、ナスタチウムバジル、パセリ、ボリジ、ポットマリーゴールド(カレンデュラ)、ルバーブ、ロケットサラダなどは種まきに適しています。


スポンサーリンク

CategoryMenu

ハーブとアロマのホーム

▼ハーブの種類・効能

ハーブの種類(名前順)

一年草・多年草・樹木

ハーブの原産地

-注意が必要なハーブ-
喘息・高血圧・てんかんNG

-効能-
リラックス・リフレッシュ

不眠・スッキリ目覚め

集中力アップ

肩こり・頭痛・眼精疲労

胃腸・便秘・デトックス

かぜ・せき・のどの痛み

ストレス・抗うつ

生理不順・冷え・更年期

美容(痩身)・美肌

▼ハーブの育て方・栽培方法

ハーブの種まき

ハーブの用土

ハーブの肥料

鉢・コンテナで育てる

ハーブ苗の植えつけ・植え替え

病気・害虫、その対策

梅雨・夏・冬の対策

ハーブ収穫量を増やす

ハーブの収穫

▼ハーブの保存と楽しみ方

ハーブの保存方法

ハーブ成分の抽出コツ

-飲む・食べる-
ハーブティの入れ方

ハーブコーヒー

ハーブジャムの作り方

シロップ、甘味料

ハーブソルトの作り方

ハーブオイル、ビネガー

肉料理に合うハーブ

魚料理に合うハーブ

-香り・色を楽しむ-
ハーブキャンドル作り方

ポプリの作り方

サシェの作り方

染色、染料

-美容・美肌-
フェイシャルスチーム

化粧水、ローション

ハンドクリームの作り方

ハーブゴマージュ

入浴剤・バスソルト

ハーブせっけん

リンス

-薬-
うがい薬

止血剤、消毒薬、シップ

麻酔薬・痛み止め

-虫・菌よけ-
虫除けスプレー作り方

消臭殺菌スプレー作り方

▼アロマオイル(精油)

-注意が必要なアロマオイル(精油)-
妊娠中・皮膚刺激・光毒性

SiteMenu

ハーブとアロマのホーム

スポンサーリンク